■掲示板に戻る■
レスを全部読む
最新レス50
I LOVE 名護 part 12
1 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/11/27(金) 09:07:03 ID:81Qu1jsQ
[ s1748107.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
前スレ
I LOVE 名護 part 11
http://okinawa.machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1320867185/
409 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/09/16(日) 19:08:15 ID:V1YhlhOA
[ p446195-ipngn200407yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
皮やら骨やらを加工したのはすべて大和商人
明治以降の本土人による乱獲がとどめを刺した。
410 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/09/16(日) 21:34:08 ID:uvCyjxMw
[ KD059136058157.ppp-bb.dion.ne.jp ]
もともとジュゴンの生息地は奄美以南で、八重山はジュゴンを琉球王府に税金として納めていたというから
本土だけにジュゴン絶滅の責任を押し付けるわけにもいくまい。
411 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/09/17(月) 00:45:15 ID:LzJVEcZQ
[ p446195-ipngn200407yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
ちなみに「鯨の糞」も採取されてたが、3分の2が薩摩に搾取されていた
412 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/09/17(月) 07:31:43 ID:rrJ1nCow
[ p657114-ipngn200411yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
ウンコちゅーか、クジラの結石でしょ>龍涎香
413 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/09/17(月) 07:52:41 ID:NsZlgNdw
[ p221109145040.ppp1.prin.ne.jp ]
>>408
そういうこと
414 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/09/17(月) 08:12:20 ID:BgHrWAEw
[ zz20174079456F657EE1.userreverse.dion.ne.jp ]
まとめると
『今回の辺野古工事が、ジュゴンにトドメをさした』って解釈で間違いないな。
415 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/09/17(月) 10:08:37 ID:hMTBwl5A
[ 240.254.149.210.rev.vmobile.jp ]
>408
「乱獲」はしとらん
同じ考えでいくと現在の日本の捕鯨も「乱獲」になる
ちなみに鯨を乱獲したのは西洋人だがな
ステラー海牛なんてあっというまに絶滅させられたし
416 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/09/17(月) 10:17:28 ID:BgHrWAEw
[ zz20174079456F657EE1.userreverse.dion.ne.jp ]
「ニッポニアニッポン」のトキは国内の乱獲で絶滅寸前に追い込まれ、
現在は保護されている。
ジュゴンの場合は乱獲で絶滅寸前に追い込まれ
辺野古工事でトドメを刺される。
強いて言えばこの違いだな。
417 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/09/17(月) 11:49:08 ID:gXpRntaw
[ 163.255.149.210.rev.vmobile.jp ]
まぁ選挙結果から見ればある意味「名護市民がトドメを刺した」と言えるか
418 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/09/17(月) 12:28:43 ID:lSNGtnHg
[ KD114020172190.ppp.prin.ne.jp ]
ジュゴンはとっくの昔に激減してるし
419 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/09/17(月) 12:53:04 ID:Mdlm8UXA
[ p6231-ipad06oomichi.oita.ocn.ne.jp ]
>>416
国内のトキは完全に絶滅しましたよ
今いるトキは中国から輸入されたもの子孫だから
420 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/09/17(月) 14:33:15 ID:fFQXSryQ
[ KD121106047110.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
ジュゴンって30年位前には海岸から普通に見れたし、沢山居たよ!
あの辺は、カヌチャが出来てから、何も居なくなった!
421 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/09/17(月) 14:39:49 ID:sjU61WzQ
[ KD114020195098.ppp.prin.ne.jp ]
それもだし、那覇〜豊見城〜糸満の開発もあるからな
基地は関係ない
422 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/09/17(月) 14:52:30 ID:BgHrWAEw
[ zz20174079456F657EE1.userreverse.dion.ne.jp ]
トキの場合は、乱獲や開発で、唯一佐渡島に野生種が残った。
そしてそこに保護センターも作り一生懸命、保護した。
ジュゴンの場合は乱獲や開発で、唯一辺野古に野生種が残った。
そしてそこに滑走路を作り、とどめを刺した。
その違いだよ。
423 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/09/17(月) 21:30:54 ID:s04VkQXQ
[ 045220014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
420>>
嘘つき、ジュゴンなんて、ほぼ見れなかったぞ。海岸から普通に見れるのは、プラゴミと
漁具ロープのみだった。今も変わらんけど。
424 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/09/18(火) 02:18:18 ID:Wf27S2Tw
[ 103.5.140.139 ]
今回の市議選ではどの候補のウグイスが綺麗orかわいかった?!
425 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/09/19(水) 05:15:03 ID:4r5bC+6Q
[ p718076-ipngn200507yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>423
でかいマシュマロ浮かべたらどうにでもなる
あれって外来種じゃないの?
426 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/09/19(水) 11:31:44 ID:xrT+OXhA
[ p643075-ipngn200409yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
環境省調査における海域別のジュゴンの目視確認・食跡確認実績
表 2 環境省調査における海域別のジュゴンの目視確認・食跡確認実績 目視確認調査
延べ確認回数/延べ頭数/喰み跡確認数
古宇利島 7/10/339
名護湾 1/2/1
嘉陽 13/13/994
辺野古・宜野座 2/2/−
知念 4/7/2
この数字見てると、辺野古とジュゴンはあんま関係ないor影響はない気がするんだけど。
427 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/09/21(金) 00:29:38 ID:d9SsyqTQ
[ KD121106047110.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
>>423
具体的に、30年位前の、どこから見て言ってるのかな?
428 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/09/27(木) 13:44:23 ID:QFA5PlaA
[ KD121106047110.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
>>423
出てこないんだ(笑)
429 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/09/27(木) 21:51:35 ID:eyJqVeqQ
[ 045220014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
>>427
>>428
おい、フラー!
東海岸の潮の流れ知らんかい?
嘉陽海岸、有銘海岸、平良湾のゴミ見てみ、今だにゴミだらけだ。
見てこい!
西海岸の潮の流れと違うぞ。ジュゴンなんか見たことない。
それに、なんでカヌチャか?
430 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/09/27(木) 21:58:01 ID:MpBttftA
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ]
名護市、いいところ。
引退後は住みたいなぁ。
431 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/09/27(木) 22:19:59 ID:QFA5PlaA
[ KD121106047110.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
>>429
あそこら辺は飽きるほど見てるし、潮の流れも知ってるよ!
あなた口も悪いが頭も悪いの?
自分のレス見直したら?
自分でジュゴン見たってレスしてるでしょ
432 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/09/28(金) 07:12:38 ID:nF+bRnkg
[ 045220014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
顔は悪いと言われる!
だからジュゴンは普通にいないって。
433 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/09/28(金) 07:46:22 ID:5ghF/9Dw
[ KD182251244039.au-net.ne.jp ]
>>431
横やりですまんが
ざっと読んでて「見た」と発してるのはあなたぐらいな感じなんだが…
誤爆したか?
434 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/09/28(金) 14:31:34 ID:ydsdSMGw
[ KD121106047110.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
>>433
ごめんね〜
説明するね
「ほぼ見れなかったぞ」ってレスが有る
ほぼと有るから少なくとも1回は見たことになる。
これでいいかな?
435 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/09/28(金) 18:35:43 ID:vZ8+zBdw
[ KD106180024065.au-net.ne.jp ]
>>434
理屈ぽいね〜
昼レスか?
仕事したら〜
436 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/09/28(金) 18:36:43 ID:fHB2ltVw
[ KD182251244017.au-net.ne.jp ]
力ずくだねw
437 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/09/29(土) 11:28:10 ID:86QdBqLQ
[ 61-205-4-102m5.grp1.mineo.jp ]
>>435
確かに理屈っぽいかもね〜
だけど、本人がレスしてるしwww
他にも、色々ツッコミたいけど、キレるから面倒臭い
あと、ジモティーじゃないっぽいのもわかったし
もうどうでもいいw
438 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/10/01(月) 04:17:10 ID:6892Rr3w
[ 122-100-24-95m5.mineo.jp ]
スローに農業して宿をしてるだけでよいのでは?
439 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/10/05(金) 10:24:04 ID:6SeviJtg
[ pl21690.ag2424.nttpc.ne.jp ]
私は疑問に思っている。
沖縄電力の停電情報を見ていると、名護市の停電地域に「一」という地域がある。
このような名前の地域はあっただろうか?
24号のときに誤植かと思っていたが、25号台風で再び表示されている
440 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/10/05(金) 11:34:25 ID:j+Dke62g
[ U080180.ppp.dion.ne.jp ]
名護市民なら名護博物館ぐらい行こうよ。
441 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/10/05(金) 12:39:25 ID:RNFzHgWA
[ p648077-ipngn200410yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
名護市に博物館なんてあるの?
442 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/10/05(金) 13:15:47 ID:holhRzig
[ 179.206.49.163.rev.vmobile.jp ]
>>439
それ他の市町村でも見た
単にシステム上の問題だろ
443 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/10/05(金) 15:45:29 ID:tMyFApYw
[ p153248-ipngn200302yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>440
>>名護市民なら名護博物館ぐらい行こうよ。
名護博物館を検索してみた
https://www.dee-okinawa.com/topics/2011/07/nago-museum.html
糞みたいにショボそうな悪寒
444 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/10/06(土) 13:06:27 ID:oe9VdaJg
[ KD121109004248.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
だいぶ昔の話だが、小学6年生のころ月1回地域の歴史を学ぶ的な催しに名護博物館に通ってた。
稲作したり和紙?を作ったり、稲作してできた米を精米しておにぎりにして食べたり。
今思うと結構貴重な体験だったと思うが、当時は参加自体が苦痛だった。今でもやってるんだろうか。
445 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/10/06(土) 17:37:59 ID:Ge8ANZ+Q
[ 202-229-139-219.ap-p47.canvas.ne.jp ]
>>441
東江サンエーの向かい
446 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/10/07(日) 08:10:32 ID:0zfSLcqA
[ p6922001-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
>>441
ずっと昔の元名護市役所庁舎
447 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/10/07(日) 10:19:41 ID:Z4iGXRMQ
[ KD182249241077.au-net.ne.jp ]
博物館は老朽化と耐震問題で別の場所に移動して建設も完全に決まってる
448 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/10/13(土) 03:49:36 ID:/BLG04KQ
[ p339149-ipngn200405yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>444
ぶりでぃ俺も行ってた。市立図書館に当時作った新聞?などが載ってる冊子があるよ。
449 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/11/30(金) 22:50:14 ID:yZWE6wxA
[ ntoknw016144.oknw.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp ]
名護 大浦(久志村大浦)
沖縄にもある イチョウの木
https://sites.google.com/site/nypedia/home/nago_nature/nago_meiboku/oura_ityo
450 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/11/30(金) 23:18:23 ID:4qGwdQ9Q
[ pw126152004053.10.panda-world.ne.jp ]
名護市内 今ネットカフェor漫画喫茶ってありますか!
451 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2019/01/19(土) 00:57:48 ID:4uinGVMg
[ KD121109005209.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
大浦湾沖にアーリントンって言う揚陸艦来てたね
後ろ開いていた
452 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2019/01/19(土) 14:33:21 ID:tXXg4T7g
[ KD121109004248.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
>>450
為又にアプレシオってネカフェが以前あった。今はない。
名護でネカフェは根付かないのかもね。
453 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2019/01/19(土) 15:39:48 ID:ibyVBFSA
[ sp183-74-192-122.msb.spmode.ne.jp ]
アプレシオって新宿の行った事ある、ネットカフェの中でも割高だけど設備は良い。名護にもあったのか。
454 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2019/01/19(土) 23:04:08 ID:3IpG+atQ
[ KD106133162146.au-net.ne.jp ]
>>453
まず日本語の勉強から始めよう
455 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2019/01/25(金) 17:11:18 ID:jo/yctIA
[ KD121109004248.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
ところで名護桜まつりが始まるが、老木とか大丈夫か?
RBCニュースで台風とか樹齢でだいぶやられてるって見て、ほんとにお客さんが満足できる景観になってるのかねーって心配になる。
456 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2019/01/25(金) 17:49:02 ID:4Gdd1F2A
[ p658219-ipngn200411yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
そんなに名護の桜が気になるなら、自分の実際に目で確認しに行けばイイんじゃね?
本島在住者なら、南部からでもその場から2時間以内で確認しに行けると思うよ。
457 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2019/01/26(土) 18:17:22 ID:G4zl+ffA
[ KD111239181021.au-net.ne.jp ]
>>455
かなり前から、良くて2分咲きwww
観光協会が出店料を飲み代に使って、管理してこなかったから無理じゃね?
集客も考えない協会だから、年々出店数が減ってるw
458 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2019/02/03(日) 12:59:21 ID:saxZN/Tw
[ softbank126084255029.bbtec.net ]
は
459 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2019/02/12(火) 21:08:27 ID:7/Z45hpg
[ softbank218113206208.bbtec.net ]
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-786349.html
まだ就航していない
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05